外事警察
このブログでは僕を北朝鮮のスパイやアルカイダのテロリストに仕立て上げ、監視や尾行、あらゆる不当、犯罪行為を行い続けているのは「公安警察だ」と書いてきましたが、実際には公安警察の中でも「外事警察」という組織のことです。
今回はこの公安警察、外事警察に関してもう少し詳しく説明しておきます。
(ウィキペデイアをそのまま参考にしています)
警察には犯罪の内容によって対応する部署が異なります。
国に対して脅威を与えるような犯罪を対象に対応しているのが警視庁の場合「公安部」、都道府県警察の場合「警備課」と呼ばれるところです。
また各警察署にも警備課と呼ばれる部署が設置されることがあります。
これらの部署の総称、通称を「公安警察」と呼びます。
さらに警視庁公安部は対応する組織や国によって課に分かれています。
日本国内の政治団体、思想団体を対象に捜査を行うのが公安総務課と公安部第1~4課です。
そして外国のスパイやテロリストなどを対象にしているのが、公安部外事課という課です。
外事課は第1~3課まであります。
ヨーロッパなどのスパイやテロリストを担当するのが外事課第1課です。
北朝鮮など東アジアのスパイなどを担当するのが外事第2課です。
アルカイダなどの中東地域のテロリストを担当するのが、外事第3課です。
都道府県警察の場合、警備部は日本国内の団体組織や個人などを担当するのが公安課で、外国人を担当するのが外事課という部署です。
さらに各警察署の警備課にも公安係や外事係を設置することがあります。
ということなので僕をスパイやテロリストに仕立て上げているのは、警視庁公安部外事課の中の第2課と3課や埼玉県警の警備部ということになるわけです。
上尾警察に外事係があるとしたらそこも加わっているはずです。
そしてこの外事を担当する部署を通称「外事警察」と呼びます。
僕への不当、犯罪行為を中心になって行い続けているのはこの外事警察です。
といっても僕の場合スパイやテロリスト以外にもオウム関係者や子供を狙った犯罪者や振り込め詐欺犯にまで仕立て上げられているので、外事警察だけの話ではありませんが、この不審者や詐欺犯にし立て上げるように仕組んだのは外事警察のはずです。
外事警察が地元の埼玉県と桶川市で捜査、監視尾行を行いやすくするために様々なでっち上げを行い僕を要注意人物に仕立て上げ続けているわけです。
« 千葉大女子大生殺害事件の手配写真に似ています | トップページ | 外事警察の実態 テロリストに関して »
「03 外事警察」カテゴリの記事
- ごみくず公安へ(2014.01.01)
- 公安のブログ対策(2012.07.20)
- 中国書記官スパイと映画「外事警察」 その1(2012.05.30)
- 中国書記官スパイと映画「外事警察」 その2(2012.05.30)
- 外事警察の実態 テロリストに関して(2009.11.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/341646/32210227
この記事へのトラックバック一覧です: 外事警察:
コメント